2009年5月25日

ラーメン研修(違)

先週の木・金と会社の研修で飯田橋方面に行ってきまして。
先日、昼食をどうしよう?などという日記を書きましたが。

結局人気のラーメン屋に二日とも行ってしまいましたw


■めん徳 二代目つじ田
「斑鳩」にはかなりの人数が並んでいたのでこちらへ。
こちらも15人ぐらいは並んでいましたが。
先に食券を買ってスタッフに渡し、席についたらしばらくして商品が出てくる感じ。
ラーメンよりつけめんの方が人気らしいが、ラーメンを注文した。
スープはトロッとして、煮干しの風味がする。
麺は縮れているが少々太い。スープは、とろみもあるせいかよく絡む。
チャーシューは柔らかく、崩れるのは◎。
つけめんの方は爽やかさを出すためか、すだちが半分ついてくるようだ。
ただし、総合評価としては、何度か食べるには少々飽きそうなので△。

■斑鳩
翌日、並んでいた人数が少なかったので並んでみる。
昨日同様に先に食券を買って渡しておくスタイル。人気店のセオリーか?
席についてラーメンが運ばれる。特製ラーメン。具からして何が特製なのか不明w
とはいえ、スープはココの方が好きです。醤油ダレで多少豚骨のような濁りがあるのですが
後味がさっぱりしている。化学調味料が少ないのか、最後まで水が飲みたいとは感じませんでした。
ただし、麺は普通の縮れ麺で、スープもサラッとしているために多めには絡まない。
それもあっさり感が出た理由の一つかも。
チャーシューは「つじ田」の方が美味しかった気がします。
とはいえ、スープを完食してしまった「斑鳩」の方が総合評価的に○。


※すべて当方の主観です。

0 件のコメント: