あまり所有はしていないのですが、
情報だけは仕入れて、「アレほしーなー」「コレいじりたい」なんて毎日のように思ってます。
だから、某家電量販店なんて、買う用事が無くても機会があれば徘徊してます。
そして自分の中で「これは買おう!」と決めてようやく買ったりもするのですが、
最近は「失敗したかも…」と思うことがあり…。
■デジカメ
まだ使い倒してないので正式な評価は後日ってことで聞いていただきたい。
今まで、CanonのIXY DIGITAL200を使っていて、
それもいい加減壊れ気味&時代遅れになってきたんで、買い換えたいと思いリサーチ開始。
ポイントは以下のとおり。
- 光学5倍以上のズーム
(いや、昔からなんとなくズームに惹かれていて…) - SDカード使用
- 画質が安定していること
- 金額は3万円台
最終的に、R7を買おう!ボディがオレンジだし!(<オレンジ好き)としていたのですが。
R8が発表、売り出された頃に購入のメドが立ち、市場からR7がどんどん消えていく。
そしてわざわざ足を運ばないと在庫が無いまでの状態に。
結局、量販店でR8を買いました。後継機であるのと、そこそこ評判もよかったので。
もちろん、画質もサンプル画像等で確認していて決めたわけですが。
買った夜、とりあえず自分撮り。神輿で人を撮ることが前提だったので、自分で試したわけです。
自分の部屋は蛍光灯でなく白熱球の明かりなもんで、少々暗い。
まずはオートで撮ってみたのですが、どうも暗すぎる。
手ブレ補正もしてあるのですが鏡越しに手持ちで撮影したらなんだかブレている。
むーん。
それから何度か神輿場や旅行で仲間たちを撮影したのですが、どうも上手くない。
どうやら昔の「バカチョン」のようにはいかないようです…。
そんなこともあり、持ち歩くほど楽しく撮影ができなかったのですが、
そろそろ本腰を入れて、いじってみようかと思う次第。
後編は携帯電話編。
0 件のコメント:
コメントを投稿