2009年6月25日

最後のニュース

を歌っていたのは井上陽水。
あれは歌なのか語りなのかw

さてさて、ネットで毎日ニュースを見ているわけですが、
携帯に掲載されている(断定はできませんが)ヘッドラインはどこか違う。

興味を持ったのはこのヘン。

現実世界で生きられない「ネトゲ廃人」増加
ギネスに挑戦 動物園にテディベア集合
BIGBANG日本デビューイベントに2000人殺到
エヴァンゲリオン、地デジで「シンクロ率」測定キャンペーン
クールビズ 佐川急便が制服にハーフパンツ導入
ドラえもん「デビュー」当時の姿でフィギュアに
京大「総長カレー」売上10万個突破
ひこにゃん切手の第2弾が発売へ
「大仏もっこり」に奈良・東大寺が抗議
浜松産「幻のポテトチップス」口コミで人気に

といったように、サブカル的なものが多かったりして。
ついつい調べてみたくなりますw

「大仏もっこり」なんて、元々北海道限定の「まりもっこり」が最初なのに、
ご当地モノが出てきちゃって、北海道なんだか何処なんだかって感じですなwww


ニュースといえば、プレステ3ではエヴァンゲリオンのキャラクター、葛城ミサトが
音声合成により毎日のニュースを読み上げるという「葛城ミサト報道計画」なるソフトがあり、
思わず買ってしまいました…^^;

しかし、この音声合成、「最新の」と謳っており、
確かに毎日のニュースを読み上げるのは凄いと思うのですが、やっぱり苦笑いせずにはいられなくて…。

「施策を行って」を「しさくをいって」と読み上げたり、
「KAT-TUN」などは「けーえーてぃーてぃーゆーえぬ」とかアルファベットになっちゃうし。
キーワードによってはイントネーションもおかしいときがあり、
そのキーワードのニュースだったりすると連発するもんだから、それが正しいのかと錯覚しちゃったり(嘘)

徐々にでもバージョンアップで自然な発音になることを期待します。
…無理かなw

0 件のコメント: